2022年より18歳から新成人に!
2022年の大きな出来事として成人の年齢が引き下げられ、2022年4月1日より18歳と19歳が新成人となります。タバコや飲酒は20歳からですが、大人への仲間入りが一足早くなることでできることも増え、人生が豊かになることも多くなります。それに伴い、責任を自分で取らなければならないことが増えてきます!ここではお金の面で
- 18歳からできるようになること
- 新成人が気を付けるべきこと
について紹介していこうと思います。
自分の同意で契約できる!18歳からできること
金融面で18歳ができることとして以下のことが挙げられます。
- 親の同意がなくても、携帯電話契約、ローンを組む、クレジットカードを作る際の契約ができる
- 一人暮らしの部屋を借りることができる
- 10年有効のパスポートを取得する
- 公認会計士や司法書士、医師免許薬剤師免許などの国家試験を取ることができる
ここで出てきたものはあくまで一例です。そのほかにもいろいろあります。自分の意志で契約をすることやパスポートを作ることができるため、自分の意志で自由にお金が使えたり、社会進出がしやすくなったりします。海外旅行も行きやすくなるなりますね!しかし・・・
責任も大きく伴ってくる!新成人が気を付けるべきこととは?
自分の意志でお金を自由につかうことができるということは、そのお金を自分で用意しなければいけないということです。
そもそも、未成年の場合、契約には親の同意が必要であり、もし、未成年者が親の同意を得ずに契約した場合は「未成年者取消権」によってその契約を取り消すことができます。しかし、成年に達すると親の同意がなくても自分で契約ができるようになりますが、未成年者取消権の行使ができなくなります。そのため、その契約の責任を負うのは自分自身になるということです。
クレジットカードの契約内容や支払い方法、ローンを組むと金利がかかることなど、契約に際して知っておかないといけない知識があります。社会経験に乏しく、知識のないまま安易に契約を交わすことにより知らないまま借金など金銭トラブルに巻き込まれる可能性があるため、事前に自分がする契約の内容を熟知しておかないといけません。
また、新成人をターゲットにし、「これに契約すると大儲けできます」と契約をさせて手数料などと称して多額の支払いをさせようとする悪質な業者もいるため気を付けないといけません。
トラブルに巻き込まれないよう、知識を付けよう!
クレジットカードに関しては自分の許容量を超える年会費のかかるクレジットカードの契約をしてしまうことやリボ払いなど手数料が必要な支払い方法の仕組みを知らずに契約をしてしまうことでトラブルとなることがあります。そのため、
- クレジットカードの支払日、引き落とし口座の余力を確認しておく
- 月々の収入額を把握しておく
- 自分に必要な数だけ契約する
- クレジットカードに年会費が必要か、支払いが遅延した場合のペナルティなどの規約を認識しておく
といったことを気をつけておくべきです。
これらはクレジットカードを持つうえで必ず知っておかなければならないことです。
このページで、支払い方法など、クレジットカードに関して解説しているためこちらも合わせてごらんください!
知ることで人生の選択肢が広がる
ここでは
- 2022年より18歳から新成人となる(お酒、たばこは20歳から!)
- 成人となることで自分でいろいろな契約を自由に結ぶことができる(クレジットカード契約など)
- ルールや仕組みを知っておかないと知らずに借金を背負うことなどいつのまにか金銭トラブルにあってしまうことに・・・
- 契約する前にルールや仕組みを知ることで金銭トラブル巻き込まれないようにしよう!
ということを紹介しました。
金銭の関わる契約をすることはリスクも伴うため怖いものかと思われますが、クレジットカードを持つことで人生の選択肢を増やすことができます!!
クレジットカードにより、ポイントを貯めることができるため、現金で支払うよりもお得に日々の買い物をすることができます!!
クレジットカードにより、ポイントの還元率が違います。こちらのページで高還元率のクレジットカードを紹介しているため、参考にしてみてください。
にほんブログ村
コメント